LINE技術領域に関するPRや社内外のイベントなどを担当しています。\r\n
こんばんは、LINE DEVELOPER DAY運営担当のMomokiです。 本日、当社が運営するサービスについて、技術領域の側面から様々な経験や国内外での技術的なチャレンジ、最新の展開等を紹介する技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2016」を開催いたしました。 応募者多数のため抽選となりましたが、社内外のエンジニアを中心に1,000名を超える皆さまにご来場いただき、盛況となりました。ありがとうございました! 「LINE DEVELOPER DAY 2016」では、LINEのchatbot戦略やその一環である「LINE BOT AWARDS」開催の発表やLive Coding、LINEの暗号化通信方式「Letter Sealing」の仕組み、「LINE LIVE」やLINEのグループ通話機能などの大量通信の処理構造、LINEの障害対応事例など、LINEの技術にまつわる多岐にわたるテーマで、合計17セッションを行いました。 早速、LINE LIVEで配信したプレゼン動画のアーカイブと投影資料も公開しておりますので、是非こちらからご覧ください。 ※字幕入りのプレゼ